モリログ

20代後半ワーパパの雑記ブログです。

赤ちゃんを転落させてしまった話 自戒を込めて

今朝我が子がベッドから落ちました。

いつもは妻が一緒に寝ていたのですが、今朝はたまたま用事があり、娘を寝室に寝かせておきました。

子供は落ちた時は泣いたものの、ご飯も食べ今のところ元気なようなので結果的には良かったのですが、もしかしたら大変な事態になっていたかもなので自戒を込めて備忘しておきます。

 

原因

赤ちゃんは予測のつかない行動するという認識に甘さがあった。

 

当時私はキッチンで皿洗いを妻は、着替えをしておりました。一瞬赤ちゃん大丈夫かなあと、不安がありましたが、次のことからその不安を消してしまいました。(この時点で瞬時に行動していればよかったのです)

 

まずベッドが大きいこと。

我が家ではキングサイズベッドで3人で寝ています。大きいので寝返り程度では落ちることはありませんでした。しかし今回はなぜか起きた後ハイハイで落ちたようなのです。ちなみにベッドの上でそこまでハイハイしたことは今までありませんでした。

 

二つ目は声をあげなかったこと。

起きる時は大体泣いたり、声をあげるのですが今回は我々には聞こえてませんでした。私の中にはおきた時に両親がいないので泣くのではないかと思っていたのですが、この判断も誤りでした。

 

この二つが主な原因かと思います。

どちらにも共通するのは子供の行動パターンを読みきれてなかったことです。そして、親でたる私の想像力の欠如でした。

動き回るようになり始めたので、赤ちゃんの行動は予測不可能ということを実感した瞬間でした。

 

改善

改善方法を考えましたが、現状3つほどです。

1 ベッドガードをつける。

ベッドガードをつけることにより、落ちることを防止できるか思います。

ただ懸念点としては立つようになっているので、その柵に手をかけて立ち上がり転落というリスクも忘れてはなりません。

 

 

2 ベビーモニターの設置

夜寝る時はモニターをつけて親は別室でご飯を食べたりしてます。これも一つの案かなと思いましたが、夜に比べ朝は家事や身支度とバタバタしているのでそもそも見る余裕がないという問題点がでました。結局今回とどちらもバタバタしていて落ちる前の前兆を察知できなかったのが原因なので。

 

3 床に、クッション性のマットを敷く

もう転落はさせたくないですが、万が一の時のためにフローリングではなくクッション性のあるものを敷いておくのも一つかなと思います。もう、絶対転落させないというのが前提ですが、やはりやっておいて損はないかなと。

 

今回のことは本当親として、

反省すべき点です。

 

まだ一人でできることが少ない赤ちゃんはちゃんと見てないといけないと改めて認識しました。

 

では、またね。