モリログ

20代後半ワーパパの雑記ブログです。

やりたいことリストをつくる

2016年が始まって2日目です。

とりあえず、あけましておめでとうございます。

 

毎年実家で年末年始を過ごしていますが、何だかんだ寝正月です。

何かせばいけないということでとりあえずPCを開きキーボード打ってます。

 

社会人になってから毎年年初にやってることがあります。

それは「やりたいことリスト50」を作ることです。

今年で3年目ですがすごく役立ってます。

例えば、「出勤前に築地行って朝食を食らう」とか「山梨のワイナリーめぐりをする」とか。小さいことですが、社会人で限られた時間のなかで、楽しみを見つけるにはもってこいの方法かと思います。

また、このリストのいいところはチェックリストにすることによって小さな達成感を味わえることです。やりたいことが「思い付き」→「行動」→「達成」っていうのもすごいいいことだとは思うのですが、「思い付き」→「リストに追加」→「行動」→「達成」→「リストにチェック」ってすると後でリストを見た時にまた達成感を味わえます。人生における成功は小さな達成感の積み重ねなんても言われてるし。

 

私はこのチェックリストをつくるのが毎年の楽しみになってます。

基本計画を立てるのが好きで、実行しないのが私の悪い癖だったのですがこれをやりだしてから結構行動できちゃってます。

このチェックリスト作成に関してやり方はそれぞれありますが、個人的には手帳とかの方がいいのかなと3年目にして感じです。昨年、evernoteにつけたのですが、意外と見返さないわけです。あくまでも目的はやりたいことを可視化して、常日頃見るとこによって考えを行動に移すツールなので。evernoteだとどんどん埋まっていってしまうのです。

まあこの辺に関しては手帳はつけないとか完全デジタル派ですという方がいるので一概に手帳がよいとは言えないのですが…

 

50個やりたいことって考えると意外と出てこないものです。でも小さなことでもいいと思います。「うまい肉を食べにいく」とか「読書会に参加する」とかでも。

そして1年後見返した時にあれ意外と達成したものが少ないかもって思っちゃうかもしれません。

また50個できても忙しい社会人には無理!って考えのかたもいると思いますが、すべてできるなんて私も思っておりません。

でも個人的にはいいと思います。

何か自分がワクワクすることを考え、それを書き出して実際に行動することで変わらない毎日に変化を起こすことができてしまうのですから。50個すべてできなくても、それを行いたいがために自分の時間や貯蓄を見直すいい機会が出来るかもしれません。できないものは翌年に繰り越しちゃえばいいんです。

 

 

お正月のTVや寝正月もいいですがぜひ今年1年やりたいことリスト作ってみてください。

確実に1年後見返したとき充実した1年だったと思えるはずです。

 

でわでわ~