モリログ

20代後半ワーパパの雑記ブログです。

転職して4週間経ったので所感

金融業界にて経理と営業を経験し、この度再び経理職に戻るべく転職しましたが、全体的な話も含めて4週間経っての所感を綴ります。

 

【目次】

 

職場が近いのは楽で良い

電車で20分ほど距離の職場です。今までは40分でそこまで苦でもなかったのですが、やはり短いに越したこともありません。電車もそこまでキツキツじゃないので朝の体力消耗もあまりありません。うちから少し歩くし、会社へも歩くのでドアドアでも40分くらいの距離です。理想は30分ですが、前よりも短いので身体的には楽です。

 

フレックス制がよい

朝の時間を効率よく使っていた前職経理時代。朝会社に行って勉強したり情報収集をしてました。前職営業になり色々と時間制約や会社ルール上の制約が発生し、正直ストレスでした。顧客の時間に合わせなきゃいけないので生活リズムも不規則になりがちでした。

転職後はフレックス制度でとりあえず10時までにいけばいいので、自分の体調と相談しながら出勤できます。現時点では朝活を再開しオフィス近くのカフェに早く行き本を読んだり資格の勉強をしたりしていて、とても気持ちの良い朝を過ごしています。

 

勤務時間の規則性はあった方がいい

仕事の時間も内勤は営業に比べて規則性があります。前職の営業はやはり直接のお客さま相手なのでどうしても時間に左右されます。やっていた仕事を中途半端な形でやめなきゃいけないし、これは私の力量がないからなのですが休日出勤しなきゃいけないこともありました。やはり不規則って心身ともに良くないと徐々に感じている自分がいました。内勤はほとんど自分でスケジュールを立てて実行しても、乱されることがないのでやはりこの辺でも内勤いいなと思います。

 

 

職種の適性はある

前職は新卒でたまたま経理配属で思ったより楽しいと思える仕事でした。一方で会社に入った目的が営業をやりたかったからということで、一回はやってみようと思い営業も経験しました。営業は営業で嫌だと思ってはいませんでした。しかし相対的に考えると自分にとって経理の方が向いているという考えに至りました。

 

転職のタイミング

前職の営業自体は1年半やりました。これは大半の人にとってみれば「もう少しやればいいのに」という感覚の期間でしょう。しかし私は2つの点で転職に踏み切りました。

1つはキャリア形成。正直営業でなにを身につけていきたいか、どうなりたいかっていうのが見なかったことです。

 5年10年後自分はなにになりたいのだと考えた時、同じ仕事をしているということが想像できませんでした。故に転職を考えました。

2つ目は市場の波。転職市場は絶賛の売り手市場でした。経理職はいわゆるバックオフィスなのでなかなか求人自体、ましてや経験が浅い人間の募集はないと思っていましたが、とてもたくさんある状況でした。また経理は専門職に近いが故にブランクがあいてしまうと振りという話もききました。そう行った理由で転職に踏み切ったわけです。

 

やはり経理が向いていた

実際に2週間仕事をしてみて、改めて経理向いてるなぁと思いました。コツコツと数字を入力したり、エクセルをイジイジしたりとまだ見習いレベルの仕事ですが営業に比べるとだいぶ心身の負担が楽になりました。

 

月収は下がったけど

営業から経理なので月収は下がりました。それでも心身の疲労度を考えるとしょうがないかなと思ってます。 Voicyというサービスでのサウザーさんが「給与とは、明日も会社に行くための経費」と表現していますが、まさしくその通りです。今より多くもらってた時は、回復させるための翌日も会社に行くための費用が必要でした笑

ちなみに月収は下がりましたが、年収はまあまあ上がりました。(それでも全体感としては低めだ)これも人手不足の影響なのかなとも感じています。ここは本当に良かったなと思っております。

 

いいことばかりではない

やはり転職にはいいことばかりではありません。1つはキャリア形成の再構築です。経理ブランクが1年半あるのでここを埋めていく必要があります。どういう人間になりたいかを早いうちに決めなきゃと思ってます。

また経理は将来AIに代替される職種の1つとされてます。実際に現在の見習い中の業務も正直作業に近いです。これにはとても危機感を感じています。とりあえずやることとしては、自分の経理人としての価値を高めることが大切です。いまそれを模索中ではありますが、1つには資格取得かなぁと思っております。最近は資格持ってても意味がないということが言われていますが、たしかに「持ってるだけじゃ」意味がないわけでそれをうまく活用させてあげることがたいせつなのだと思います。とりあえず今の若いうちに知識のインプットを増やしていきたいとおもいます。と同時にそれの活用方法を探していきます。

言われたことだけをやらないようにもしたいですね。いまは入社したばかりなので教えてもらい指示受ける側ですが、今後は積極的に取り組んでいきたいです。

もう一つ危機感があります。それは何を目的に仕事をするかです。もちろん生活のためなのですが、前職と現職で違いがあるとしたら「思い」です。前職は何も知らない新卒で「業界を変えたい」「社会貢献したい」という思いの元に前職の企業で仕事をしていましたが、現職はあまりないです。入社当初は猛烈に仕事してました。一方いまはどちらかというと自分にベクトルが向いてる状態。ここの目的意識をいかに外に向けられるかが重要なキーになる気がします。ここずーっと自分に向いていたらと考えると将来が不安でしょうがないです。つねに自分の価値を世の中には提供できる存在でありたいと思ってます。

 

 

では、またね